会社情報
ビジョン
経営理念
PHILOSOPHY
一、私たちは、お客様の笑顔の為に愛のある真心を込めたサービスを追及し続け、地域社会に貢献します。
一、私たちは、「健康と美容」を通し全社員の物心両面の幸せと会社の繁栄を実現します。
一、私たちは、誠実さと感謝の心を忘れずに何事にも挑戦し成長し続けます。
・株式会社Arc Trustは世界中に「健康と美容」で未来の笑顔を創る架け橋になる。
・日本一笑顔とありがとうを届ける会社を目指します。
私たちは、「健康と美容」を通し、出会いと繋がりを大切に関わる全ての人に笑顔と元気と想いを届ける事で地域社会に貢献する。
笑顔と感謝を忘れずに施術ができる喜びを。
社名・ロゴ
株式会社Arc Trust
「Arc」とはアーチ、橋などの意味があり、「Trust」には信頼、関わるという意味があります。
『人と人』を繋ぐ、『人と物』を繋ぐ、『人とサービス』を繋ぐ架け橋の様な存在、未来の笑顔を創り次の世代へ繋ぐ、100年先も多くの人達から必要とされ続ける企業、市場から信頼され続ける企業になりたいという想いでこの社名にしました。

りんご鍼灸治療院
代表の出身地が青森県弘前市である事と、皆様からりんごのように身近な存在で親しみを持ってもらいたいという想いでこの名前をつけました。
このロゴにはりんごの形を人と人とが手を取り合って出来ています。自分自身がたくさんの人とのご縁や出会いによって助けて頂きここまでやってくることが出来ました。人と人が手を取り合い困っている人や、必要としてくれる人に自分がしてもらった様に手を差し伸べられる様な存在になりたいという想いからこのロゴを作成しました。

教育と評価
当社は、ご利用者様に対してより良いサービスを提供するために、社内ガイドラインを整備しております。
また、社内全体でヒヤリハット報告を共有し、リスク管理に努めると共に、定期的にお客様へヒアリング調査を実施してサービス品質の向上を目指しております。
ご利用者様へより良いサービス提供を行うため、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師(国家資格を有する者)を対象とした社内研修、定期的な試験を行っています。教育と評価のサイクルを回すことで、鍼灸マッサージサービスの質の向上に努めています。

ガイドライン
業務に必要な知識と実技についてガイドラインにまとめています。知識や経験から得られたノウハウが詰まっています。また、当治療院のガイドラインの他にも、スタッフがこれまでの経験や自己学習で得た知識と技術も相談しながら取り入れることも可能です。

初任者研修
入社時に行う初任者研修では、約1ヶ月間のカリキュラムを実施しており、その内容は接遇、施術、介助動作、療養費の基礎知識等多岐に及びます。
初任者研修を修了後も先輩スタッフによる施術同行、施術練習を行い、現場に出るまで実習に取り組みます。その後もスタッフとコミュニケーションをとり、現場に出た後のアフターフォローも充実しています。

カレッジ試験
年3回、技術・知識試験を行っています。グレードごとに項目を設定し勉強会を開催して、スタッフに必要な技術・知識の習得に努めています。

動画学習
スタッフが研修動画や資料を自主的に学習できる環境を整えています。
現場で実践されている知恵を集めたシナリオを作成し、オリジナルの動画コンテンツを用意しています。基本的なマッサージ手技のほか、介助動作、機能訓練等のラインアップがあります。
成長・働きがいのある組織創り
仕事も遊びも全力で、本気で取り組む事が本当にやり甲斐を感じて仕事と向き合える第一歩だと考えています。
そして「人の役に立つ」誰かの為になる事は、まず自分自身が何事にも本気で物事と向き合い、本気で人と向き合う事からしかうまれないと想っています。
「ビジョン」を実現させる為、私達は何事にも全力で本気で取り組む集団を目指しています。

経営計画書と唱和
経営理念・ミッション・ビジョン・バリューにはじまり、自社の目指すべき方向を示し、患者様・お客様に対しての考え方や向き合い方を全社員で共有する。社内共通の認識を創る大切な道具として使用し、毎年代表の想いを伝える場である7月の経営計画発表会で書き換えていきます。
そして毎朝出社時に経営計画書の唱和を各自・各店舗で行ないます。全社員が同じ価値観・考え方を持ち、同じ方向を向いて目標に向かって全力で行動出来る様にする為に行なっています。

社員総会
全社員が 1年に1度集まって行われる社員総会です。1年間の業績を全体で共有し、今期1年間の振り返りや表彰式、来期に向けて全員が真剣に向き合い1年間を締めくくります。

大忘年会
社員総会の後に全社員が集まり大忘年会が行われます。共に1年間切磋琢磨した仲間達と互いの頑張りを称え合い、院や店舗ごとでの対抗戦など全員全力で楽しむイベントです。

全社員でのBBQ・食事会
自社で運営するりんごの輪で全社員が集まってBBQを行います。
普段は関われない他事業、また往診事業もそれぞれ往診に出ている為、コミュニケーションが中々取れないスタッフ間での距離を縮める社内の大切なイベントになります。